Information

ご来場の方へ

来場には必ず申し込みが必要です。
申し込みをされていない場合は入場できません。
また、チケットをご提示いただけない場合は入場できない場合がございます。
自転車・車での来場はできません(学内外に駐輪・駐車スペースはございません)。
公共交通機関をご利用ください。
最寄り駅 ① 経堂駅(小田急線)から徒歩約15分
② 千歳船橋駅(小田急線)から徒歩約15分 or バス約5分
③ 用賀駅(東急田園都市線)から徒歩約20分 or バス約10分
④ 渋谷駅(JR山手線)西口からバス約30分
みそ、はちみつの購入申し込みと来場予約はリンクしていません。
購入と来場の両方をご希望の方はそれぞれに申し込みをしてください。

協賛について

実行本部
・株式会社キーテック
・ネクストギアーズ株式会社
文化学術展本部
・東京農業大学生活協同組合
体育祭本部
<企業>
・いなば食品株式会社
・セイカ食品株式会社
・東豊製菓株式会社
・平和食品工業株式会社
<自治体>
・久慈市役所
・鮫川村役場
・小菅村役場

感染症対策ガイドラインについて

  • 学内では水分補給時以外はマスクを常時着用してください。
  • 体温が37.5℃以上、もしくは一般的な新型コロナウイルス感染症の疑いのある症状がある場合(強い倦怠感、のどや頭など身体のどこかの痛み、下痢や嘔吐、動悸や息切れ、咳や痰)は来場をお控えください。入構時に検温致します。
  • ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
  • 接触確認アプリCOCOAのダウンロードを推奨します。
  • 学内では適時、設置されているアルコール等で手指消毒を行ってください。
  • 学内での飲酒は禁止です。また、飲酒状態での入場はご遠慮ください。
  • 学内での食事は一切できません。
  • ゴミについては原則としてお持ち帰りください。

お問い合わせについて

<東京農業大学 収穫祭実行本部(農友会総務部)>
東京都世田谷区桜丘1-1-1

TEL/FAX 03-3706-9452

E-Mailharvest-fes@nodai.ac.jp