文展

文展門 Bunten Gate

今年度の文展門になります、3種類のデザインを制作しました!
新入部員が協力して作り上げた力作、是非ご覧ください!

  • 文展門 グランド側

  • 文展門 アカデミアセンター側

  • 文展門 常盤松側

文化学術展 Culture Academic Exhibition

作品の公開について

本ページにて公開されている作品は、2023年1月31日までの公開になります。
文化学術展、文展劇場どちらも非公開となります。
ご覧頂きありがとうございました。

113教室

バイオロボティクス研究室 田島ゼミ
「環境と共生する機械のその先」

211教室

農友会 美術部
「展覧会」

212教室

広域環境情報学研究室
「砧公園の変化を空から見てみよう!!」

213教室

農友会海外移住研究部
「パーマカルチャーと海外移住と私たち」

222教室

社会基盤工学研究室
「建設材料としての竹の適用性評価」

223教室

ランドスケープデザイン・情報学研究室
「地域の再デザイン」

231教室

農友会華道部
「自己啓発」

232教室

陶芸趣味の会
※オンライン不参加です

233教室

水利施設工学研究室
「0.01~水利施設特捜部~The water」

311教室

収穫祭環境対策本部
「プラスチック削減と影響」

312教室

農業環境科学研究室
「研究室紹介」

313教室

農友会農村調査部
「植物性ミルク」

321教室

アニメーション研究会
「オリジナルアニメの上映」

322教室

治山緑化工学研究室
「時をかける種子(seed)」

323教室

ハンドメイド同好会
「ハンドメイド作品の世界」

324教室

農友会ギター部
「ギター部収穫祭2022」

325教室

茶道研究会
「裏千家茶道のお点前」

331教室

野生動物研究会
「野生動物紹介動画」

333教室

栄養科学科統一本部
「食物と栄養 〜食品添加物〜」

342教室

熱帯作物学研究室
「2030年-地球と私たちの3つの約束-」

343教室

地域資源利用工学研究室
「アレロパシー効果による雑草の発生抑制」

344教室

農友会写真部
「個性」

411教室

バイオロボティクス研究室 佐々木ゼミ
「スマートアグリテックを見てみよう!」

412教室

農友会村の会部
「農業分野における第三者継承の調査」

413教室

食品安全健康学科統一本部
「1からわかる!保健機能食品」

421教室

造林学研究室
「ミクロからマクロへ」

422教室

庭道部
「2022年 活動を再開した庭道部のご紹介」

424教室

農大野鳥の会
「多摩川の野鳥に会いに行こう!」

431教室

地域デザイン学研究室
「これがデザ研のすべて」

432教室

農友会管弦楽部
「アンサンブルの森」

433教室

熱帯作物保護学研究室
「熱帯作物の保護」

442教室

農友会茶道部
「初めての客作法」

444教室

農友会書道部
「書の時間」

511教室

ミツバチ研究会
「ミツバチ研究会 養蜂活動紹介」

512教室

アジア・アフリカ研究会
「本州最南端の町!南大隅町の地域観光調査」

513教室

マングローブ研究会
「発見!!マングローブ研究会」

521教室

造園植物・樹芸学研究室
「絹の太道~日本のシルクロード」

522教室

地水環境工学研究室
「農業を支えるセンシング技術」

524教室

大道芸サークルJugAgri
「バルーンアート展示」

531教室

農友会視聴覚部
「電脳世界」

532教室

食料環境経済学科研究室会
「持続可能な地域発展を食と農から考える」

542教室

農業開発経済学研究室
「途上国の発展と開発を考える
~農村貧困の所得向上と投資・販路~」

542教室

農村環境工学研究室
「耕作放棄地の問題と対策」

544教室

経営戦略研究室 渋谷ゼミ
「企業の農業参入~新しい農業のカタチ~」

・対面での展示とは内容の異なる団体もございます。
・団体の作品は10月28日(本祭初日)と、11月中にアップロードされます。
・各階ごとに動画をプレイリストにまとめた先に飛べるリンクがあります、是非ご活用ください!
・作品の保存や転載はおやめください。

文展劇場 Bunten Theater

文展劇場とは、例年、教室内にステージを設置し、様々な部活やサークルがパフォーマンスを行なっている企画です。
今年度は講堂で撮影した映像を、教室で放映&ホームページで配信します!
ぜひお楽しみください!

  • 企画内容 様々な部活やサークルがパフォーマンスを行います

  • 農友会 管弦楽部
    「Welcome to Orchestra」

  • 農友会ギター部
    「クラシックギターメドレー2022」

  • 農友会混声合唱部
    「混声合唱部ミニコンサート」

  • 農友会日本民踊部
    「日本民踊部 演舞披露」

  • 農友会マンドリン部
    「マンドリン部 J-popメドレー」

  • アカペラサークル Voice-emotion
    「アカペラパフォーマンス」

  • 大道芸サークルJugAgri
    「ジャグリングパフォーマンス」

タイムテーブル

131教室 141教室 142教室
9:20〜9:35 農友会 マンドリン部
「マンドリン部J pop メドレー」
アカペラサークル Voice-emotion
「アカペラパフォーマンス」
大道芸サークルJugAgri
ジャグリングパフォーマンス」
9:45〜10:00 農友会 日本民踊部
「日本民踊部 演舞披露」
農友会 ギター部
「クラシックギターメドレー 2022」
農友会 混声合唱部
「混声合唱部ミニコンサート」
10:10〜10:25 アカペラサークル Voice-emotion
「アカペラパフォーマンス」
大道芸サークル JugAgri
「ジャグリングパフォーマンス」
農友会 管弦楽部
「Welcome to Orchestra」
10:35〜10:50 農友会 ギター部
「クラシックギターメドレー 2022」
農友会 混声合唱部
「混声合唱部ミニコンサート」
農友会 マンドリン部
「マンドリン部 J-pop メドレー」
11:00〜11:15 大道芸サークルJugAgri
「ジャグリングパフォーマンス」
農友会 管弦楽部
「Welcome to Orchestra」
農友会 日本民踊部
「日本民踊部 演舞披露」
11:25〜11:40 農友会 混声合唱部
「混声合唱部ミニコンサート」
農友会 マンドリン部
「マンドリン部J-pop メドレー」
アカペラサークル Voice-emotion
「アカペラパフォーマンス」
11:50〜12:05 農友会 管弦楽部
「Welcome to Orchestra」
農友会 日本民踊部
「日本民踊部 演舞披露」
農友会 ギター部
「クラシックギターメドレー 2022」
※内容・時間は変更になる場合がございます。
本年度は、事前収録した動画を3教室にて放映いたします。
13:50〜14:05 農友会 マンドリン部
「マンドリン部J-pop メドレー」
アカペラサークル Voice-emotion
「アカペラパフォーマンス」
大道芸サークルJugAgri
「ジャグリングパフォーマンス」
14:15〜14:30 農友会 日本民踊部
「日本民踊部 演舞披露」
農友会 ギター部
「クラシックギターメドレー 2022」
農友会 混声合唱部
「混声合唱部ミニコンサート」
14:40〜14:55 アカペラサークル Voice-emotion
「アカペラパフォーマンス」
大道芸サークルJugAgri
「ジャグリングパフォーマンス」
農友会 管弦楽部
「Welcome to Orchestra」
15:05〜15:20 農友会 ギター部
「クラシックギターメドレー 2022」
農友会 混声合唱部
「混声合唱部ミニコンサート」
農友会 マンドリン部
「マンドリン部J-pop メドレー」
15:30〜15:45 大道芸サークルJugAgri
「ジャグリングパフォーマンス」
農友会 管弦楽部
「Welcome to Orchestra」
農友会 日本民踊部
「日本民踊部 演舞披露」
15:55〜16:10 農友会 混声合唱部
「混声合唱部ミニコンサート」
農友会 マンドリン部
「マンドリン部J-pop メドレー」
アカペラサークル Voice-emotion
「アカペラパフォーマンス」
16:20〜16:35 農友会 管弦楽部
「Welcome to Orchestra」
農友会 日本民踊部
「日本民踊部 演舞披露」
農友会 ギター部
「クラシックギターメドレー 2022」
階選択
へ戻る